一柳直頼(読み)ひとつやなぎ なおより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一柳直頼」の解説

一柳直頼 ひとつやなぎ-なおより

1602-1645 江戸時代前期の大名
慶長7年7月23日生まれ。一柳直盛の3男。転封(てんぽう)先の伊予(いよ)(愛媛県)西条へおもむく途中病死した父の遺領のうち1万石をあたえられ,寛永13年(1636)伊予小松藩主一柳家初代となる。15年周布郡(すふぐん)塚を開墾,小松と改称して陣屋をかまえた。正保(しょうほ)2年4月28日死去。44歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の一柳直頼の言及

【一柳氏】より

…近世大名。美濃国の出身。直盛は豊臣秀吉に仕え,尾張黒田3万5000石を領有。関ヶ原の戦のときより徳川家康に属し,翌年伊勢神戸(かんべ)5万石となる。1636年(寛永13)伊予西条6万3000石に移封されるが,直盛の死去により,遺領は3子に分割。西条3万石は直重が相続し,その子直興のとき,分知して2万5000石。しかし65年(寛文5),勤仕怠慢を理由に除封された。一方,播磨小野は直家が相続。みずからの知行と合わせて2万8600石を領したが,直家の死後は1万石に減封。…

※「一柳直頼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android