一次方程式(読み)イチジホウテイシキ

デジタル大辞泉 「一次方程式」の意味・読み・例文・類語

いちじ‐ほうていしき〔‐ハウテイシキ〕【一次方程式】

未知数の最高次数が1である方程式

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一次方程式」の意味・わかりやすい解説

一次方程式
いちじほうていしき

未知数の次数が1である代数方程式をいう。たとえばx、y、zを未知数、a、bなどを定数とするとき、ax+b=0、ax+by+c=0、ax+by+cz=0(ただし未知数の係数はゼロでないとする)は一次方程式である。未知数の個数が1、2などに応じて一元、二元などと形容する。前記の例はそれぞれ一元、二元および三元の一次方程式である。

 一元一次方程式は、式変形によって標準の形ax+b=0になる。この方程式の根(解)は、-b/aである。a≠0の条件を除けば、a=0、b≠0のとき不能または根が存在せず、a=b=0のときは不定または根が無数にある。

 一般に二元以上の複数個の一次方程式において、同じ文字の未知数は同じ値をとるものとするとき、これら方程式の組を連立一次方程式という。たとえば
  ax+by+c=0, a′x+b′y+c′=0
の組は連立二元一次方程式である。これら方程式をともに成り立たせる未知数の値の組を連立方程式の根(解)という。この例でab′-a′bがゼロでないとき、根は1組だけ存在し、ゼロのときは根が存在しないか、または無数に存在する。このことは、二元一次方程式を直線の方程式とみて、グラフ表示すれば直観的に明らかになる。連立一次方程式の解法には等置法加減法および代入法などがある。また一般の連立一次方程式の根の考察には、行列および行列式理論が用いられる。

[竹内芳男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android