デジタル大辞泉
「一籌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっ‐ちゅう‥チウ【一籌】
- 〘 名詞 〙 ( 「籌」は古代中国で勝負を争うときの得点を数える道具 )
- ① 一つの計画、はかりごと。
- [初出の実例]「彼、此(これ)を一籌(イッチウ)の末に制する事能(あた)はざれば」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一五)
- [その他の文献]〔宋史‐儒林伝四・蔡幼学〕
- ② ( 転じて ) 技能などが、他の人よりすぐれていること。
- [初出の実例]「前南禅伯師和尚、室中一籌也」(出典:翠竹真如集(1500頃)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「一籌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 