デジタル大辞泉
「一義的」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いちぎ‐てき【一義的】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
- ① 意味が一種類であるさま。ただ一つで、他に解釈の余地を残さないさま。
- [初出の実例]「先生の答へは自分の予期にはづれていかにも一義的であった」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生と赤い月)
- ② 最も重要な根本的な意義であるさま。第一義的。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 