一面的(読み)イチメンテキ

デジタル大辞泉 「一面的」の意味・読み・例文・類語

いちめん‐てき【一面的】

[形動]意見観察などが、ある一つの面にかたよっているさま。「一面的見方」「一面的批評
[類語]一方片方片一方片割れ他方一面半面他面側面片側片面片端一端一半一環片鱗一方的サイド近視眼的偏狭管見短見場当たり盲目的微視的ミクロ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一面的」の意味・読み・例文・類語

いちめん‐てき【一面的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ある一つの面だけにかたよっているさま。
    1. [初出の実例]「よく接して見なくては人は一面的にしか分らぬもんだ」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生とその兄弟)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む