七生(読み)シチショウ

デジタル大辞泉 「七生」の意味・読み・例文・類語

しち‐しょう〔‐シヤウ〕【七生】

この世に七度生まれ変わること。永遠。しちせい。「七生報国」
「とうとう実家を―まで勘当されてしまったが」〈荷風・すみだ川〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「七生」の意味・読み・例文・類語

しち‐しょう ‥シャウ【七生】

〘名〙 (「しょう」は「生」の呉音)
① 仏語。人界および天界に七度生まれ変わること。預流果(よるか)聖者は七生を限って、以後の生はないとする。転じて、未来永遠。七代。
※百座法談(1110)三月五日「我かさいのあさくして此人の七生の先の事をしらさりける事をはちて」
太平記(14C後)三三「日本一の不道人共に、忻(たばか)られつる事よ。七生まで汝等が為に、恨を可報者を」 〔倶舎論‐二四〕
黄表紙・孔子縞于時藍染(1789)上「どふぞ御勘当なされてくだされませ。七生がならずは、二升五合でもようござります」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android