デジタル大辞泉 「丈室」の意味・読み・例文・類語 じょう‐しつ〔ヂヤウ‐〕【丈室】 《1丈四方の部屋の意》寺の住職の部屋。方丈。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「丈室」の意味・読み・例文・類語 じょう‐しつヂャウ‥【丈室】 〘 名詞 〙 一丈四方の部屋。転じて、住持の居室。方丈。[初出の実例]「方に丈室(ヂャウシツ)の上にあたって金色の光明三日三夜休息有こと無し」(出典:私聚百因縁集(1257)一)「日本で加茂の長明と云者あり。それがいた家は、維摩居士の丈室の如にしていたぞ」(出典:玉塵抄(1563)一)[その他の文献]〔白居易‐秋居書懐詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「丈室」の読み・字形・画数・意味 【丈室】じよう(ぢやう)しつ 方丈の室。〔全唐詩話、六、周朴〕朴は末の詩人。中(びんちゆう)の寺に寓し、室を假りて以て居る。酒を飮み(くん)(にんにく・にら・ねぎの類)を(く)らはず、塊然(くわいぜん)として獨り處(を)る。~行拱手、各一錢を乞ふ。字通「丈」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の丈室の言及 【方丈】より …禅宗寺院建築で本堂,客殿,住職居室を兼ねるもの。丈室ともいう。禅寺住職の尊称にも転用された。… ※「丈室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by