三宅城跡(読み)みやけじようあと

日本歴史地名大系 「三宅城跡」の解説

三宅城跡
みやけじようあと

[現在地名]茨木市蔵垣内三丁目・丑寅二丁目

北摂地方を吹田すいた(現吹田市)、茨木城など諸城と呼応しつつ抑えた要衝。圃場整備のため遺構はまったく失われたが、阪急京都線沿いの字堀田ほりた付近には内堀の跡があったようで(大阪府全志)堀田の南に「城の内」の地名もあることから、城は丑寅うしとら二丁目から蔵垣内くらかきうち三丁目にかけた地にあったことはほぼ確実である。「足利季世記」に「本城」と「水城(ママ)」の記載があり、また「大手の木戸」「二の木戸」などとも記されていることから、遅くとも戦国末期には単郭でなく、二ノ丸を備えていたと推定される。文明六年(一四七四)三月日付野田泰忠軍忠状(尊経閣古文書纂)に文明元年一二月一六日「着寄三宅館、於数度合戦仕畢」とあるのが初見か。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android