三宅康貞(読み)みやけ やすさだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三宅康貞」の解説

三宅康貞 みやけ-やすさだ

1544-1615 織豊-江戸時代前期の武将,大名
天文(てんぶん)13年生まれ。三河(愛知県)梅坪城主三宅政貞の長男永禄(えいろく)元年(1558)父とともに徳川家康につかえる。家康の関東入封により武蔵(むさし)瓶尻(みかじり)(埼玉県)で5000石を領し,慶長9年(1604)1万石に加増されて三河挙母(ころも)藩主三宅家第1次初代となった。元和(げんな)元年10月23日死去。72歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の三宅康貞の言及

【三宅氏】より

…江戸時代の譜代大名。1558年(永禄1)政貞・康貞父子はそろって徳川家康に見参し,旧領三河国梅坪を安堵されて徳川氏の家臣となる。康貞はたびたびの軍功によって90年(天正18)武州瓶尻(みかしり)に5000石の領地を与えられ,さらに1604年(慶長9)には三河国挙母(ころも)1万石を領した。19年(元和5)康信のときに,伊勢の亀山に移ったが,36年(寛永13)康盛のときに再び挙母に帰った。さらに康勝のとき64年(寛文4)に三河国田原藩万2000余石に転封となり,以後,代々田原藩主として幕末に至った。…

※「三宅康貞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android