日本歴史地名大系 「三宝荒神社」の解説 三宝荒神社さんぼうこうじんしや 岩手県:水沢市羽黒堂村三宝荒神社[現在地名]水沢市羽田町羽黒(はぐろ)山麓の小丘上に鎮座。本尊は荒神本地の十一面観音および薬師如来。岩脇(いわわき)のもと鋳物師千葉宗家の氏神で、俗にお金(かね)神という。千葉氏系図(千葉家蔵)の長門守胤長の項に「父文治合戦軍功伊沢郡百岡居城、建長三年伊(ママ)刺郡羽黒堂郷岩脇居住(中略)三宝荒神並薬師如来是又坂上田村丸将軍之建立也、義家公貞任退治之節、兵火に付焼失故、御仮屋四尺四面也、依而尊体も無之、京都より守本尊之為守護之三宝荒神父より譲受、二間四方之御堂建立、是に安置、尊体は弘法大師御作也」とあり、先に二つの本尊があったが、焼失したので新たに京都より本尊を譲受け祀ったことを記している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報