三山口村(読み)みやまぐちむら

日本歴史地名大系 「三山口村」の解説

三山口村
みやまぐちむら

[現在地名]鳥取市三山口

高住たかずみ村の南西の谷奥にあり、鹿野しかの往来東西に通る。集落の中心は往来の少し南にある。西の村へ越える坂を湯乢ゆたわ坂という。村名は深山口とも書く(「鳥府志」など)。慶長一〇年(一六〇五)の気多郡高草郡郷帳に「荒田・深山口」がみえる。藩政期の拝領高一七七石余。寛保二年(一七四二)の高草郡村々下札帳写(賀露神社文書)によると生高二一八石余、本免五ツ四分、藪運上銀一五匁を課されていた。文政一二年(一八二九)の高草郡中構下札目録帳(奥田家文書)では朱高一九三石余・生高二三一石余、物成一一二石余。


三山口村
みやまぐちむら

[現在地名]八東町三山口

鍛冶屋かじや村の南東清徳せいとく川沿いに立地する同村枝郷。小畑おばた郷一二ヵ村、小畑谷八ヵ村の一。元禄郷帳には記載されていないが、領内では元禄一〇年(一六九七)から下札は別々に出され、天保郷帳作成時に「鍛冶屋村枝村三山口村」として幕府に書上げられた(安政五年村々生高竈数取調帳)。享保一九年(一七三四)の鈴木孫三郎所持本「因幡誌」によると高六〇石余、竈数一三。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android