三島鰧(読み)ミシマオコゼ

デジタル大辞泉 「三島鰧」の意味・読み・例文・類語

みしま‐おこぜ〔‐をこぜ〕【三島×鰧/三島虎魚】

スズキ目ミシマオコゼ科の海水魚。泥底にすむ。全長約30センチ。頭と胴は太くて縦扁し、両眼上面に、腹びれはのどの下にある。体色灰色で、背側褐色の網状紋がある。本州中部以南に分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三島鰧」の意味・読み・例文・類語

みしま‐おこぜ‥をこぜ【三島鰧・三島虎魚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. スズキ目ミシマオコゼ科の海産魚。全長約三〇センチメートルに達する。頭部背面が平たく、両眼が上方を向いているのが特徴。通常は海底の砂から眼だけを出している。体色は淡褐色で背面は濃色の網状斑をなす。えらぶたなどに鋭いとげをもつが、刺すことはない。琉球列島を除く日本各地から南シナ海に分布。砂泥底の水深三五~二六〇メートルのところに生息する。肉は練製品の材料になる。むしま。
    1. [初出の実例]「鼻と額とあごと同じ如くになり、両方の瞼がふくれて三嶋おこぜの様な顔でも」(出典:随筆・独寝(1724頃)上)
  3. 容貌の醜い女性のたとえ。
    1. [初出の実例]「三島虎魚(ミシマオコゼ)の令弱(はこいり)は銭有りて貧に嫁ぎ」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「三島鰧」の解説

三島鰧 (ミシマオコゼ)

学名Uranoscopus japonicus
動物。ミシマオコゼ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android