三次構造(読み)サンジコウゾウ(英語表記)tertiary structure

デジタル大辞泉 「三次構造」の意味・読み・例文・類語

さんじ‐こうぞう〔‐コウザウ〕【三次構造】

たんぱく質核酸などの生体高分子を構成するポリペプチド鎖全体立体構造。→高次構造

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三次構造」の意味・わかりやすい解説

三次構造
さんじこうぞう
tertiary structure

蛋白質の高次構造一つのレベルであって,二次構造である α- 螺旋,β構造,ランダムコイルなどの部分的高次構造が,さらに全体としてどのように組合わさって,ポリペプチド鎖全部としての立体構造を形成しているかが,三次構造である。三次構造の変化は,これらポリペプチド鎖同士の組合せ関係である四次構造にも,影響を及ぼす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「三次構造」の解説

三次構造

 タンパク質については,アミノ酸配列一次構造,αヘリックス,βシート構造などが二次構造,さらにその上の立体構造を三次構造という.サブユニットの会合状態などは四次構造という.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android