三池港(読み)ミイケコウ

デジタル大辞泉 「三池港」の意味・読み・例文・類語

みいけ‐こう〔‐カウ〕【三池港】

福岡県大牟田おおむた市、有明海に面する港。明治41年(1908)に石炭積出港として開港。昭和26年(1951)重要港湾指定、昭和46年(1971)福岡県が管理者となる。平成9年(1997)の三池炭田の閉山以降、公共港湾施設としての整備が進む。平成27年(2015)、「明治日本の産業革命遺産 製鉄製鋼造船石炭産業」の名で、三池炭田とともに世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「三池港」の解説

三池港〔福岡県〕

福岡県にある港。1908年、三井三池炭鉱の私有港として開港。1971年9月、港湾管理者が福岡県となる。重要港湾(1951年9月指定)。港湾区域面積は、1,606ヘクタール。1997年の三池炭鉱の閉山後、公共港としての整備が進む。2003年、総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)に指定。

三池港〔東京都〕

東京都にある港。三宅島東部に位置する。1957年11月設立。港湾管理者は、東京都。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の三池港の言及

【有明海】より

…また大牟田付近の海底には,三池炭田の炭脈がのび,良質の石炭が掘り出されていたが,1997年3月閉山した。石炭の積出港として明治末期築港の閘門式三池港は,遠浅で大干満差の障害を克服した人工港である。【岩本 政教】
[干拓の歴史]
 有明海での干拓の進展は主として江戸時代以降であり,江戸時代には干潟や地形および藩の対応などによって異なった動きがみられた。…

【三池炭田】より

…日本最大の炭鉱を誇った三池炭鉱も96年度219万tの出炭を最後に,97年3月閉山した。三池炭は主として三井家で築造した三池港(1908完成)より海送された。三池炭鉱をめぐるおもな社会問題として,1918年万田鉱米騒動,24年三池全山争議,60年三池争議,63年三川鉱炭塵爆発(死者458人),84年有明鉱坑内火災(死者83人),1960年ころからの有明海ノリ被害がある。…

※「三池港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android