三美神(読み)サンビシン(その他表記)(three)Graces

改訂新版 世界大百科事典 「三美神」の意味・わかりやすい解説

三美神 (さんびしん)
(three)Graces

ギリシア神話における美と優雅の3人の女神たち(カリテス)の一般的総称神話の中では特に重要な役割を果たすことはないが,古代以来好んで図像化され,多く作例が残っている。そのため美術史格好の研究テーマになっており,E.パノフスキー,E.ウィントなどがイコノロジー図像学)の手法を駆使して興味深い解釈を行っている。
カリテス
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む