上の間(読み)カミノマ

関連語 実例 アイ 初出

精選版 日本国語大辞典 「上の間」の意味・読み・例文・類語

かみ【上】 の 間(ま)

  1. 上座にあたる部屋。奥の間。
    1. [初出の実例]「『アイ』と立って上(カミ)の間の屏風を明け」(出典人情本・閑情末摘花(1839‐41)二)
  2. 江戸城本丸御用部屋のうち、大老や中老が政務をとった部屋。上の部屋。⇔下(しも)の間
  3. 江戸吉原で、上級女郎の座敷の中、最も広い部屋。床の間違い棚がある。酒宴をひらき、また寝室に当てる。本間(ほんま)
    1. [初出の実例]「眠かアさア上(カミ)の間(マ)に、蚊帳も釣ってありますから」(出典:人情本・毬唄三人娘(1862‐65)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android