上人壇廃寺(読み)しようにんだんはいじ

日本歴史地名大系 「上人壇廃寺」の解説

上人壇廃寺
しようにんだんはいじ

[現在地名]須賀川市岩瀬森・上人坦

阿武隈川と釈迦堂しやかどう川の合流点の西の低丘陵上にあった奈良・平安時代の寺院跡。昭和三六年(一九六一)・同三七年の発掘調査で中門と推定される遺構竪穴住居跡などが検出され、基壇状遺構にトレンチが入れられた。土師器(栗囲式―国分寺下層式)のほか瓦塔片が出土して注目された。同四三年国の史跡に指定された。同五一―五五年の調査により、一辺二四〇尺(七二メートル)築地によって囲まれた伽藍に、翼廊がつく八脚門の中門、塔と考えられる基壇、金堂と考えられる掘込地形、四脚門の東西門が検出された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android