上原 正吉
ウエハラ ショウキチ
- 肩書
- 元・参院議員(自民党),大正製薬名誉会長
- 生年月日
- 明治30年12月26日
- 出生地
- 埼玉県北葛飾郡杉戸町
- 学歴
- 明治薬学校〔大正7年〕修了
- 経歴
- 大正5年大正製薬所(大正製薬の前身)に入社、昭和21〜48年社長として在任、同社を大衆薬品のトップメーカーに育て上げた。一方、25年6月から連続5期参院議員を務め、科学技術庁長官や裁判官弾劾裁判所裁判長などを歴任。また39〜41年、51〜54年の計7年間、全国高額所得番付でトップになった資産家で、57年には大正製薬からの退職金6億円を靖国神社に寄付して話題をまいた。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔昭和43年〕 勲一等旭日大綬章〔昭和50年〕
- 没年月日
- 昭和58年3月12日
- 家族
- 妻=上原 小枝(大正製薬名誉会長) 息子=上原 昭二(大正製薬会長) 孫=上原 明(大正製薬社長)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
上原 正吉
ウエハラ ショウキチ
昭和期の実業家,政治家 大正製薬名誉会長;元・参院議員(自民党)。
- 生年
- 明治30(1897)年12月26日
- 没年
- 昭和58(1983)年3月12日
- 出生地
- 埼玉県北葛飾郡杉戸町
- 学歴〔年〕
- 明治薬学校〔大正7年〕修了
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和43年〕,勲一等旭日大綬章〔昭和50年〕
- 経歴
- 大正5年大正製薬所(大正製薬の前身)に入社、昭和21〜48年社長として在任、同社を大衆薬品のトップメーカーに育て上げた。一方、25年6月から連続5期参院議員を務め、科学技術庁長官や裁判官弾劾裁判所裁判長などを歴任。また39〜41年、51〜54年の計7年間、全国高額所得番付でトップになった資産家で、57年には大正製薬からの退職金6億円を靖国神社に寄付して話題をまいた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
上原正吉 うえはら-しょうきち
1897-1983 昭和時代の実業家,政治家。
明治30年12月26日生まれ。大正5年大正製薬所(現大正製薬)にはいる。昭和21年社長となり,同社を大衆薬品メーカーの大手に急成長させ,個人所得日本一に7回なった。25年参議院議員(当選5回,自民党)。第1次佐藤内閣の科学技術庁長官。昭和58年3月12日死去。85歳。埼玉県出身。錦城商業卒。
【格言など】骨が折れるから仕事なのだ
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
上原 正吉 (うえはら しょうきち)
生年月日:1897年12月26日
昭和時代の実業家;政治家。大正製薬会長;参議院議員
1983年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 