下味野村(読み)しもあじのむら

日本歴史地名大系 「下味野村」の解説

下味野村
しもあじのむら

[現在地名]鳥取市下味野・朝月あさづき

野寺のでら村の南、千代川左岸に位置する。大井手おおいで用水が西方を北流する。「和名抄」記載の高草郡味野郷の遺称地とされ、中世は上味野村も含んだ一帯に古代味野郷を継承する同名郷が成立していた。古くは南方豊芝とよしば谷付近に集落があったが、洪水によって民家を流失し、現在地に移ったという(因幡志)。上味野村を含め味野村とも称され、上味野村との間にある朝月村は、正保国絵図作成以前から当村の内村であったが、元禄国絵図作成に際し初めて記載された(元禄一四年「変地其外相改目録」県立博物館蔵)。ほかに支村赤池あかいけがある(因幡志)。慶長一〇年(一六〇五)の気多郡高草郡郷帳に下味野とみえ、高九〇九石余、田六三町四反余・圃一八町余、物成八一八石余。拝領高は一千五二二石余、本免六ツ。藪役銀三匁・山役銀二四匁五分・川役銀三六匁が課されていた(藩史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android