下品下生(読み)ゲボンゲショウ

精選版 日本国語大辞典 「下品下生」の意味・読み・例文・類語

げぼん‐げしょう‥ゲシャウ【下品下生】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。能力資質の最も劣った人が極楽浄土に生まれる、その生まれ方。また、その生まれる浄土九品(くほん)浄土のうちの最下位。
    1. [初出の実例]「『下品下生になんある』と侍る御消息なれば」(出典:栄花物語(1028‐92頃)鶴の林)
    2. [その他の文献]〔観無量寿経〕
  3. 最下級。最低。
    1. [初出の実例]「公任卿和歌の九品をえらび給ひしにも、上品上生の歌も、下品下生の歌も、人丸の御歌ならずや」(出典:随筆・戴恩記(1644頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む