下器(読み)かづき

精選版 日本国語大辞典 「下器」の意味・読み・例文・類語

か‐づき【下器】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「づき」は器(うつわ)の意の「つき(坏)」が連濁で濁ったもの ) 孟夏の旬(陰暦四月朔日に宮中で行なわれた儀式)に用いられたうつわ。瓜船型のもので索餠(さくべい)などを入れるのに使う。
    1. [初出の実例]「采女取伝造酒司酒器、立南廂西第二間、内膳下器(カツギ)第一間」(出典北山抄(1012‐21頃)一)

げ‐き【下器】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 宮中で、節会(せちえ)などで臣下に賜わる食物を入れるうつわ。かづき。
  3. 小さいうつわ。転じて、度量の小さい人。小人物
    1. [初出の実例]「小人下器は、いささかも人のあらき言ばに必ず即ちはらだち、恥辱を思ふなり」(出典:明和本正法眼蔵随聞記(1235‐38)四)

か‐ずき‥づき【下器】

  1. 〘 名詞 〙かづき(下器)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android