デジタル大辞泉
「下座見」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
げざ‐み【下座見】
- 〘 名詞 〙 江戸城番所または見付番所の下座台にいて、登城や往来の大名、諸役人が近づくのを見て、遠くから識別し、下座についての指示を与えた職。足軽の長がこれを勤めた。下馬見。
- [初出の実例]「下座見程てうちんでしるたいこもち」(出典:雑俳・川柳評万句合‐天明二(1782)宮二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 