下熊谷村(読み)しもぐまたにむら

日本歴史地名大系 「下熊谷村」の解説

下熊谷村
しもぐまたにむら

[現在地名]三刀屋町下熊谷、大原郡木次きすき町下熊谷

北流する斐伊川左岸、三刀屋川との合流点にあり、西は萱原かやはら村、南は上熊谷村。「出雲国風土記」では熊谷くまたに郷に熊谷軍団がおかれたとされ、南の要害ようがい山がその場所と伝える。また当地の小字に段原だんばら(団原)があり、軍団の兵舎や訓練場があったともいう。中世には熊谷郷に属した。正保国絵図に下熊谷村とみえる。元禄十年出雲国郷帳では高六四〇石余、寛文四年(一六六四)の本田高三五九石余・新田高二八〇石余で、新田高がとびぬけて多い。


下熊谷村
しもぐまたにむら

[現在地名]新見市下熊谷

上熊谷村の西に位置し、東城とうじよう往来が通る。西は高尾たかお村、南は新見村青地あおち笹原ささはら立野たちのみやはな八幡はちまん大谷おおたに法曾ほうそ代六だいろく法木ほうぎ国実くにざねほうたわ集落がある。江戸初期には上熊谷村と一村熊谷くまたに村といった。元禄八年(一六九五)の旧松山領新高帳(羽場文書)に村名がみえ、古高七〇一石余・新高九〇九石余。


下熊谷村
しもぐまたにむら

[現在地名]木次町下熊谷、飯石郡三刀屋みとや町下熊谷

北流する斐伊川左岸にあり、南は上熊谷村、対岸里方さとがた村・木次村

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android