日本歴史地名大系 「下西郷」の解説
下西郷
しもさいごう
南北朝時代からみえる地名。初めは西郷庄のうちで、近世初期の下西郷村は寛永一二年(一六三五)に掛川城下を挟んで北西郷村と南西郷村に分村したとされることから、中世の領域は現在の下西郷から
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
南北朝時代からみえる地名。初めは西郷庄のうちで、近世初期の下西郷村は寛永一二年(一六三五)に掛川城下を挟んで北西郷村と南西郷村に分村したとされることから、中世の領域は現在の下西郷から
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報