与那城村(読み)ゆなぐしくむら

日本歴史地名大系 「与那城村」の解説

与那城村
ゆなぐしくむら

[現在地名]与那城町与那城よなしろ

西原にしはら村の東にあり、北は金武きん湾に面する。南は勝連かつちん間切平安名へんな(現勝連町)。当初は勝連間切、康熙一五年(一六七六)西原にしはら間切、同年平田ひらた間切、同二六年からは与那城ゆなぐしく間切に属した。いわゆる間切同村で惣地頭村である。ただし間切番所は置かれていない。絵図郷村帳に与那城村とみえる。琉球国高究帳によれば高頭一〇二石余、うち田高二八石余・畠七三石余。


与那城村
ゆなぐしくむら

[現在地名]西原与那城よなぐすく

小波津くふわち村の南にあり、東方に耕地が広がる。絵図郷村帳に与那城村とみえる。琉球国高究帳では我謝がーじや村と一括されて高頭三八九石余、うち田二九二石余(うち永代荒地一五七石余)・畠九七石余。「琉球国由来記」には与那城火神の拝所、祭祀場として謝名越じやなんくい之殿が記載され、我謝ノロが祭祀を管轄した。隣接の我謝村に所在する謝名越じやなんくいノ嶽が当村の御嶽と推察される。乾隆五五年(一七九〇)津花波ちふあぬふあ村の掛福親雲上の善行を褒賞する功績の一として、疲弊した当村を立直すため住民と協議して住居をやせた土地に移し、沃土宅地を畑に開発したことがあった(「球陽」尚穆王三九年三月一一日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android