両生類のペット利用

共同通信ニュース用語解説 「両生類のペット利用」の解説

両生類のペット利用

世界自然保護基金(WWF)ジャパンによると、カエルイモリサンショウウオなどの両生類は世界で約8千種確認されているが、そのうち40%は捕獲や開発による生息域の減少絶滅の恐れがある。ただワシントン条約規制対象になっているのは全体の2%ほどで、規制がない状態でペットとして取引されることへの懸念が高まっている。同団体などの調査によると、2005年から20年にかけ、米国など41の国と地域から生きた両生類が輸入された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む