中井猛之進(読み)なかいたけのしん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中井猛之進」の意味・わかりやすい解説

中井猛之進
なかいたけのしん
(1882―1953)

植物分類学者。岐阜市の生まれ。1907年(明治40)東京帝国大学理科大学植物学科を卒業、翌年助手として植物園に勤務。1907年以来、朝鮮半島の植物の調査研究を続け、1927年(昭和2)に「朝鮮植物の研究」で帝国学士院から桂(かつら)公爵記念賞を受賞、同年教授となる。以後、定年退職(1942)まで日本のほか朝鮮、中国、南洋東南アジアの植物調査を行い、多数の植物を命名記載し、昭和初期の日本の植物学を性格づけた。定年後は陸軍軍政官として、インドネシアのボゴール植物園長を務め(1943~1945)、1947年(昭和22)以降、没年まで国立科学博物館長の地位にあった。

[佐藤七郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中井猛之進」の解説

中井猛之進 なかい-たけのしん

1882-1952 明治-昭和時代の植物学者。
明治15年11月9日生まれ。中井英夫の父。昭和2年母校東京帝大の教授。朝鮮などの植物分類・研究をおこない,同年学士院桂公爵記念賞。17年日本占領下のジャワボイテンゾルフ(現ボゴール)植物園長。22年東京科学博物館長。昭和27年12月6日死去。70歳。岐阜県出身。著作に「朝鮮森林植物誌」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android