20世紀日本人名事典 「中井猛之進」の解説
中井 猛之進
ナカイ タケノシン
明治〜昭和期の植物学者 国立科学博物館館長;東京帝大教授・附属植物園園長。
- 生年
- 明治15(1882)年11月9日
- 没年
- 昭和27(1952)年12月6日
- 出生地
- 山口県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大理科大学植物学科〔明治40年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士〔大正2年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 日本学士院桂記念賞〔昭和2年〕「朝鮮植物研究」
- 経歴
- 大学院に進み、明治41年東京帝大助手となり、附属植物園(小石川植物園)に勤務。42年志願兵で入営、1年間休職。大正6年東京帝大講師、11年助教授、昭和2年教授、のち植物園長も務める。この間、大正2年朝鮮総督府から朝鮮植物の調査を委託され、その成果を「朝鮮森林植物篇」(全22巻)にまとめる。11年には薬用植物調査に渡印、さらに12年から2年間隠花植物学研究のため米国、フランス、スウェーデンに留学。戦中は大東亜博物館計画を構想、17年陸軍司政長官としてジャワのボゴール植物園長に就任。戦後は東京科学博物館(24年国立科学博物館に改称)館長を務めた。著書に「朝鮮植物誌概要」「大日本植物誌」「東亜植物」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報