中備(読み)なかぞなえ

精選版 日本国語大辞典 「中備」の意味・読み・例文・類語

なか‐ぞなえ‥ぞなへ【中備】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 陣立で、先陣後陣との間にある陣。この中に大将本陣がある。
    1. [初出の実例]「よりあひの三十五騎を加藤駿河守にあづけて、本の備・中備(ソナヘ)たてたる場にをきて後」(出典甲陽軍鑑(17C初)品二五)
  3. 柱上の組物と組物の間にあって、上の桁あるいは通肘木を支えるもの。蟇股間斗束・中備えの組物などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中備」の意味・わかりやすい解説

中備
なかぞなえ

備えともいう。日本建築の組物と組物の間にあって各種桁を受ける支持材のこと。本来構造材であるが,装飾的要素が強い。桁の上に束を立てた間斗束 (けんとづか) があり,撥束 (ばちづか) ,蓑束 (みのづか) など装飾を施したものがあり,間斗束の左右に装飾を描いたものを笈形 (おいがた) と呼ぶ。和様では蟇股 (かえるまた) を用いることもあり,室町以降,動植物文様も現れ,透かし彫丸彫も行われるようになった。桃山,江戸時代には彫刻がさらに大きく華美になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android