中国国家安全省

共同通信ニュース用語解説 「中国国家安全省」の解説

中国国家安全省

中国政府直属の情報機関。1983年に国家主権利益を守るため設立された。中国国内では外国による諜報ちょうほう活動や、中国人による外国への機密情報提供を取り締まる。外国では、政府機関や企業からの機密情報の入手目的としたスパイ活動に従事している。サイバー攻撃への関与がたびたび取り沙汰されている。2015年に発覚した、米政府機関へのサイバー攻撃で職員ら2千万人超の個人情報が盗まれた事件にも関わったとの見方が出ている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む