中島衛(読み)なかしま まもる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島衛」の解説

中島衛 なかしま-まもる

1843-1885 明治時代の自由民権運動家。
天保(てんぽう)14年6月23日生まれ。明治11年立石岐(ちまた)らと岡山県津山に共之社を結成し,養蚕業育成につとめる。12年両備作三国親睦会の結成にくわわり,国会開設請願運動をすすめる。13年県会議員。14年「美作(みまさか)雑誌」を創刊,論陣をはった。明治18年7月9日死去。43歳。美作(岡山県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む