中川虎之助(読み)ナカガワ トラノスケ

20世紀日本人名事典 「中川虎之助」の解説

中川 虎之助
ナカガワ トラノスケ

明治・大正期の政治家,実業家 衆院議員(中正会)。



生年
安政6年1月3日(1859年)

没年
大正15(1926)年3月16日

出生地
阿波国板野郡(徳島県板野郡)

経歴
製糖業を営む家に生まれる。自身も長じて石垣島の名蔵平野を開き、サトウキビ畑を作って製糖に従事するが、台風で失敗。明治34年台湾に渡り、中川製糖所を設立。のち阿波和三盆糖の衰退憂い、その再興を志す。41年衆院議員に当選、中正会に所属して2期を務めた。国会では、国内の製糖業者保護のため、砂糖行政の充実と輸入砂糖の関税引き上げを主張し、“砂糖代議士”と呼ばれた。明治45年以降は普通選挙運動にも参加。また、大正3年の衆院予算委員会では鳴門架橋を提案している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中川虎之助」の解説

中川虎之助 なかがわ-とらのすけ

1859-1926 明治-大正時代の実業家,政治家。
安政6年1月3日生まれ。沖縄県石垣島の名蔵平野を開墾してサトウキビを栽培,製糖業をはじめる。台風で失敗し,明治34年台湾で中川製糖所を開設。41年衆議院議員(当選2回,中正会)。砂糖代議士の異名をとる。大正15年3月16日死去。68歳。阿波(あわ)(徳島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android