中村 舜次郎
ナカムラ シュンジロウ
明治期の政治家,新聞記者 衆院議員(政友会)。
- 生年
- 弘化4年8月5日(1847年)
- 没年
- 昭和6(1931)年3月14日
- 出生地
- 相模国足柄上郡松田惣領(神奈川県松田町)
- 経歴
- 豪農の家に生まれ、幕末期に百姓代を務めた。明治5年神奈川県内では横浜以外で初となる週刊新聞「足柄新聞」の経営を引き継ぎ、啓蒙的な活動を行う。11年足柄上郡長に就任し、以来、神奈川の国会開設運動や東海道本線開通を支援。また、治水事業でも実績があった。交詢社社員として福沢諭吉とも親交。41年には衆院議員に当選、政友会に属した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中村舜次郎 なかむら-しゅんじろう
1847-1931 明治時代の政治家。
弘化(こうか)4年8月5日生まれ。家は相模(さがみ)松田惣領(神奈川県松田町)の豪農。明治5年「足柄新聞」を発行。10年初代足柄上郡郡長となり,国会開設運動や東海道本線の敷設,治水などにつくした。41年衆議院議員(政友会)。昭和6年3月14日死去。85歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 