中欧思想(読み)ちゅうおうしそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中欧思想」の意味・わかりやすい解説

中欧思想
ちゅうおうしそう

中央ヨーロッパを再編・統合して一つのまとまりのある地域として安定させようとする構想や計画。歴史的には19世紀前半、プロイセンハプスブルク帝国が協力して中央ヨーロッパでの現状維持を図るという考えに始まり、以後、関税同盟案などそのときどきの事情を反映させたさまざまな政治的・経済的統合案が提出され、中欧の範囲も一定していなかった。19世紀末からは、ドイツの勢力拡大の目標の一つに中欧での覇権確立が唱えられた。とりわけ、第一次世界大戦中の1915年、J・F・ナウマンが『中欧論』Mitteleuropaを発表して、ドイツとオーストリア・ハンガリーの連邦的合体と統一経済圏の樹立を主張すると、中欧思想はドイツの戦争目的の一つとして注目された。

[木村靖二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「中欧思想」の解説

中欧思想(ちゅうおうしそう)
Mitteleuropa

ドイツ帝国オーストリア‐ハンガリー帝国が団結しその指導下に中央ヨーロッパを再編し統合しようとする思想。ドイツ帝国主義の世界政策の行き詰まり,とりわけ第一次世界大戦中の対ドイツ封鎖に対し,両国合邦また中欧関税同盟の結成が論じられた。特にナウマンの『中欧論』(1915年)は中欧諸民族の連合,ドイツ統制経済の全中欧への拡大を説いて内外に大きな反響を呼んだ。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android