日本歴史地名大系 「中野原村」の解説
中野原村
なかのはるむら
[現在地名]伊万里市松浦町 中野原
慶長絵図には「中野原 高二千六十八石六斗三升一合四勺」と記され、「中野原ノ内」と添書きされたものが小石原・市ノ原・平尾村・永谷村・六千寺・脇田村・立瀬村の七ヵ村である。
上分の」「天文七戌二月□□」と彫られ、室町時代後期の一五三八年建造。六地蔵石幢には「天文十一年二月時正日 阿
逆修善根也」と彫られ、幢身は二本継ぎが多いのに一本柱になっている。
中野原村
なかのはるむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報