新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「中馬興丸」の解説 中馬 興丸チュウマ オキマル 肩書衆院議員,尼崎市医師会長 旧名・旧姓旧姓=天崎 生年月日明治4年2月 出生地摂津国尼崎(兵庫県) 学歴東京帝国大学医学部〔明治31年〕卒 経歴兵庫県立姫路病院副院長を務めた後、尼崎市に病院を開業した。尼崎市医師会長、尼崎訓盲院長を兼任。朝鮮平安漁業(株)取締役。大正14年以来衆院議員当選3回。 没年月日昭和11年3月14日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中馬興丸」の解説 中馬興丸 ちゅうま-おきまる 1871-1936 明治-昭和時代前期の医師,政治家。明治4年2月生まれ。31年兵庫県立姫路病院副院長となる。日露戦争に軍医として従軍,のち尼崎市で病院を経営。大正9年衆議院議員(当選3回,民政党)。孤児の養育と盲人教育につくした。昭和11年3月14日死去。66歳。摂津尼崎(兵庫県)出身。東京帝大卒。旧姓は天崎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by