デジタル大辞泉
「丸優」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まる‐ゆう‥イウ【丸優】
- 〘 名詞 〙 ( 「マル優」と書くことが多い ) 「少額貯蓄非課税制度」の通称。貯蓄の奨励のため昭和三八年(一九六三)に設けられた制度。個人の貯蓄の一定限度内での元金合計について、その利子や利益の分配に対し、所得税を課税しないという税制上の優遇措置。同六三年特例を除き廃止。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 