丸優(読み)マルユウ

デジタル大辞泉 「丸優」の意味・読み・例文・類語

まる‐ゆう〔‐イウ〕【丸優/マル優】

少額貯蓄非課税制度貯蓄奨励社会保障支援目的とし、一定金額以下の貯蓄の利子非課税扱いとするもの。昭和63年(1988)4月高齢者などへの特例を残して廃止。平成18年(2006)以後は高齢者についても廃止され、現在は障害者などについてのみ非課税枠が認められている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「丸優」の意味・読み・例文・類語

まる‐ゆう ‥イウ【丸優】

〘名〙 (「マル優」と書くことが多い) 「少額貯蓄非課税制度」の通称。貯蓄の奨励のため昭和三八年(一九六三)に設けられた制度。個人の貯蓄の一定限度内での元金合計について、その利子や利益分配に対し、所得税を課税しないという税制上の優遇措置。同六三年特例を除き廃止。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android