日本歴史地名大系 「丸子館跡」の解説 丸子館跡まるこやかたあと 長野県:小県郡丸子町腰越村丸子館跡[現在地名]丸子町大字腰越鎌倉時代の円子氏(丸子氏)の居館は、現在丸子町腰越のうち、鳥羽(とば)山麓の向い腰越の竹ノ花・御所ノ入・亀田(構田)・部屋田等の小字名を残す地籍辺りと推定されている。中世より戦国期にかけて丸子氏の拠った城館は丸子町腰越区字十貫石の大羽毛山の頂にある山城で、本郭は東西一七間、南北一一間。その東端に井戸跡がある。本郭の北に接して更に同大の一郭があって、北端は土手で限られている。城の東は絶壁をもって依田川に沿い、西は峻坂をもって内村川に沿っている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報