久世田庄(読み)くせだのしよう

日本歴史地名大系 「久世田庄」の解説

久世田庄
くせだのしよう

円山まるやま川右岸の久世田付近にあった皇室領庄園。弘安八年(一二八五)の但馬国太田文には、「久世田庄 十九町八反半」とみえ、「証菩提院領」と注記があり、庄田の内訳は神田四反、寺田二反、預所佃四反、下司給一町、公文給五反、井料四反、徴使給一反、公田一六町二反半である。証菩提じようぼだい(成菩提)院は、白河法皇が自らの墓所として京都南郊の鳥羽に建立した寺院である。太田文の朝来郡国衙領の中に、別に「久世田勘納 十町三反」がみえ、「地頭江民部大夫以基後家」の注記があり、庄田の内訳は神田三反、井料三町、定田七町である。「勘納」は、庄園公領制下では通常使われない用語で、「加納」の誤記かもしれない。加納ならば、久世田庄民が国衙に出作等を行い、その田畠年貢を庄園領主に納入している場合をいう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android