久多見村(読み)くたみむら

日本歴史地名大系 「久多見村」の解説

久多見村
くたみむら

[現在地名]平田市久多見町

東福とうふく村の北に位置し、北部の島根半島脊梁部の山地・丘陵地から、南方平地にかけて展開する。村域は東西四町・南北二五町ほどで、南東流する久多見川(平田船川支流)の上・中流域を占める。東は野石谷のしだに村、西は水谷本庄みずたにほんじよう村。村のほぼ中央を久多見川沿いに東福村に通じる往還(幅一間五尺から二間二尺)が通るが、山地を越えて北西方塩津しおつ浦に至る幅八尺、長さ一千二八〇間の道は、文久元年(一八六一)に当村庄屋森脇太蔵と塩津浦年寄宮脇平四郎らが発起し、両村民の協力によって開かれた(明治六年「地理取調書」県立図書館蔵)。農業のほか柴・薪・木実採取などの山間稼が盛んであった。古代の楯縫たてぬい玖潭くたみ郷の遺称地とされ、中世には久多見保として推移した。文永八年(一二七一)一一月日の杵築大社三月会相撲舞頭役結番帳には神西じんざい本庄(現出雲市)などとともに第七番相撲を勤仕する「玖潭社 玖潭四郎」がみえる。面積は記載されていないが、計算上は一五町の定田からなっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android