久慈村(読み)くじむら

日本歴史地名大系 「久慈村」の解説

久慈村
くじむら

[現在地名]日立市久慈町一―六丁目・水木みずき町一―二丁目・大みかおおみか町一―六丁目

久慈川・茂宮もみや川両河口の北岸に位置。北西側は多賀山地丘陵南端縁をなし、東南へ海岸段丘面が広がる。西端を岩城相馬いわきそうま街道が通る。南はとめ村。海岸段丘面上および海岸台地上に割山わりやま遺跡中丸台なかまるだい遺跡・釜坂かまさか遺跡・吹上ふきあげ遺跡・兵馬山ひようまやま遺跡・古坊地こぼうち遺跡・曲松まがりまつ遺跡・金井戸かないど遺跡および割山古墳群・狐山きつねやま古墳など、縄文時代早期から古墳時代後期の遺跡がある。

寛永一二年(一六三五)の水戸領郷高帳先高に「久慈村」と記され、「新編常陸国誌」によると明和元年(一七六四)の戸数三〇五・人口一千三九八とあり、「水府志料」によると村の東西一八町余・南北三〇町余、文化初めの戸数二六二とある。助郷大沼おおぬま森山もりやま両駅勤めであった。


久慈村
くじむら

[現在地名]瀬戸内町久慈

古志くし村の西に位置し、集落は瀬戸内の深い入江(久慈湾)に臨む。南に浜グリ崎、南西に久慈大浜の集落がある。西にし間切西方のうち。正保琉球国絵図に村名の記載はないが、浜方に「あふねの崎」などがみえる。「大島私考」には西方一五ヵ村のうちとして「久慈村」とみえ、高一〇六石余、うち享保内検後の開地は五石余。文化三年(一八〇六)大島代官本田孫九郎が上申した一八ヵ条(大島要文集)によれば、西間切西方の久慈湊は二三反帆船を係留する居船場一九ヵ所の一つで、津口横目の船改が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android