日本歴史地名大系 「久米川宿」の解説
久米川宿
くめがわしゆく
鎌倉時代から戦国期にかけての宿。史料には久米宿ともみえる。鎌倉から武蔵国を経て上野国・越後国に抜ける鎌倉街道の宿駅の一つとして発達した。日蓮が佐渡に流される途中宿泊し、文永八年(一二七一)と推定される一〇月二二日の日蓮書状(日蓮聖人遺文)に「今月十月也、十日、起相州愛
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鎌倉時代から戦国期にかけての宿。史料には久米宿ともみえる。鎌倉から武蔵国を経て上野国・越後国に抜ける鎌倉街道の宿駅の一つとして発達した。日蓮が佐渡に流される途中宿泊し、文永八年(一二七一)と推定される一〇月二二日の日蓮書状(日蓮聖人遺文)に「今月十月也、十日、起相州愛
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…武蔵野台地上の近郊住宅都市で,北は埼玉県所沢市に接する。狭山丘陵南東麓は湧水に恵まれて早くから開け,中世には武蔵七党の村山党の根拠地,近世は鎌倉街道の久米川宿として発展した。南部の台地一帯は江戸時代初期の野火止(のびどめ)用水の開削後,新田開発が行われた。…
※「久米川宿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新