久貝正勝(読み)くがい まさかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久貝正勝」の解説

久貝正勝 くがい-まさかつ

?-1587 戦国-織豊時代武将
今川義元につかえ,遠江(とおとうみ)(静岡県)富部(とんべ)城の城代となる。のち徳川方の本多忠勝に属し,元亀(げんき)3年の三方原(みかたがはら)の戦いでは,武田勢に単騎で突入し,武名をあげた。天正(てんしょう)15年死去。通称市右衛門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む