乗切(読み)のりきり

精選版 日本国語大辞典 「乗切」の意味・読み・例文・類語

のり‐きり【乗切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 乗りとおすこと。乗ったままであること。のりづめ。
    1. [初出の実例]「供連の儀も省略して乗切(ノリキリ)登城を許され」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉二)
  3. 昔の戦術一つ。敗退する敵勢の中に馬を乗り入れて分散させ追い討つ方法。〔兵法雄鑑(1645)三六〕
  4. 大河などを騎馬、船などで押し渡ること。
    1. [初出の実例]「三幕目には筋の連絡なく忽然と琵琶湖の乗切をつけて」(出典:腕くらべ(1916‐17)〈永井荷風〉一六)

のっ‐きり【乗切】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「のりきり(乗切)」の変化した語 ) 舟などにのって一気にのりきること。〔書言字考節用集(1717)〕
    1. [初出の実例]「馬に騎(のら)ずして猪の牙(き)に乗り、のっきりの身の捻りに妙を得給ひ」(出典:滑稽本・指面草(1786)小)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「乗切」の解説

乗切
のりきり

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
明治29.9(静岡・若竹座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android