日本歴史地名大系 「乗附村」の解説 乗附村のつつけむら 群馬県:高崎市乗附村[現在地名]高崎市乗附町・八千代町(やちよまち)一―四丁目上信国境碓氷(うすい)峠にその源をもつ碓氷川は、高崎城西裏直下で烏(からす)川に合流する。当村は碓氷川と同川を合せた烏川の右岸、川と並行するように延びる低丘陵とその裾、山と川の間のわずかな平地部分とからなる。片岡(かたおか)郡に属し、西は丘陵続きで碓氷郡鼻高(はなだか)村、北は碓氷川を挟んで同郡中豊岡(なかとよおか)・下豊岡の二村、東は烏川を挟んで高崎城下、南は石原(いしはら)村、山続きで甘楽(かんら)郡。江戸時代には当村と石原・寺尾(てらお)の三村で片岡郡を構成していた。三村を含んで中世には三寺尾(みてらお)ともいわれたと伝えるが、土豪乗附氏の末裔が当地にいることから、乗附もそれほど新しい地名ではないとも考えられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ルート配送/土日休み/残業少なめ/未経験大歓迎/昇給最大3回 株式会社ロジカル 東京都 練馬区 月給28万3,975円~40万円 正社員 日勤専属!中型 配送ドライバー/カゴ台車&固定ルート配送!年収400万以上可能 株式会社ロジックナンカイ 大阪府 堺市 月給27万円~34万円 正社員 Sponserd by