デジタル大辞泉 「九秋」の意味・読み・例文・類語 きゅう‐しゅう〔キウシウ〕【九秋】 1 秋の90日間のこと。《季 秋》2 画題で、秋にちなむ9種の風物。秋山・秋境・秋城・秋樹・秋燕・秋蝶・秋琴・秋笛・秋塘。または、9種を一組にした秋の花。桂花けいか・芙蓉ふよう・秋海棠しゅうかいどう・月草つきくさ・瞿麦なでしこ・剪秋羅せんのう・紅蓼べにたで・雁来紅はげいとう・紺菊こんぎく。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「九秋」の意味・読み・例文・類語 きゅう‐しゅうキウシウ【九秋】 〘 名詞 〙① 秋季三か月、九〇日間の称。《 季語・秋 》[初出の実例]「防レ霞古松千載翠、待レ風花葉九秋紅」(出典:凌雲集(814)九月九日侍宴神泉苑各賦一物得秋山〈菅原清公〉)[その他の文献]〔晉書‐張協伝〕② 画題で、秋にちなむ風物、すなわち秋山、秋境、秋城、秋樹、秋燕、秋蝶、秋琴、秋笛、秋塘(しゅうとう)、または秋の花九種、すなわち罌麦(おうばく)、雁来紅(がんらいこう)、桂花(けいか)、月艸(げっそう)、紺菊、紅蓼(べにたで)、剪秋羅(せんしゅうら)、秋海棠(しゅうかいどう)、芙蓉(ふよう)を取り集めたもの。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例