亀屋四郎三郎(読み)かめや しろうさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「亀屋四郎三郎」の解説

亀屋四郎三郎 かめや-しろうさぶろう

1815-1905 幕末-明治時代の殖産家。
文化12年生まれ。因幡(いなば)(鳥取県)智頭郡用瀬村の人。嘉永(かえい)6年(1853)佐々木吉五郎を山城(京都府)伏見に派遣して製茶業を視察させるとともに,6人の茶師をまねいて製茶をはじめる。その後も製法改良,販路開拓にはげみ,輸出への道をひらいた。明治38年6月死去。91歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android