亀岡神社(読み)かめおかじんじや

日本歴史地名大系 「亀岡神社」の解説

亀岡神社
かめおかじんじや

[現在地名]平戸市岩の上町

亀岡城(平戸城)の二の丸跡に鎮座。旧県社。祭神は松浦久・松浦持・松浦定・松浦勝・七郎氏広など。明治期に城下の諸社が合祀されて創立された。うち霊椿山れいちんざん神社は宝永五年(一七〇八)五代平戸藩主の松浦棟の創建になり、松浦氏の祖とされる松浦久をはじめ松浦持・松浦定・松浦勝を祀っており、松浦氏一族の祖廟であった。天平一〇年(七三八)創建という七郎しちろう宮は十城別王の征西に随行した七郎氏広を祀っており、天応元年(七八一)遣唐使船の海上安全のため七郎大権現の勅号を受けたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android