出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
亀田綾瀬 かめだ-りょうらい
1778-1853 江戸時代後期の儒者。
安永7年7月10日生まれ。亀田鵬斎の子。父の学をうけ,15歳のころから父にかわって旗本などに講義する。文政のはじめ下総(しもうさ)関宿(せきやど)藩(千葉県)につかえ,藩校教倫館の儒官となった。嘉永(かえい)6年4月14日死去。76歳。名は長梓。字(あざな)は木王。通称は三蔵。別号に学経堂。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
亀田綾瀬 (かめだりょうらい)
生年月日:1778年7月10日
江戸時代後期の儒者
1853年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 