亀田綾瀬(読み)かめだりょうらい

精選版 日本国語大辞典 「亀田綾瀬」の意味・読み・例文・類語

かめだ‐りょうらい【亀田綾瀬】

  1. 江戸後期の折衷学派儒者。江戸の人。名は長梓。通称三蔵。父鵬斎の学業を継ぎ、子弟教授。一時関宿(せきやど)藩に仕える。敦厚で、学問も純粋中正と称された。著「綾瀬遺文」。安永七~嘉永六年(一七七八‐一八五三

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「亀田綾瀬」の解説

亀田綾瀬 かめだ-りょうらい

1778-1853 江戸時代後期の儒者。
安永7年7月10日生まれ。亀田鵬斎の子。父の学をうけ,15歳のころから父にかわって旗本などに講義する。文政のはじめ下総(しもうさ)関宿(せきやど)藩(千葉県)につかえ,藩校教倫館の儒官となった。嘉永(かえい)6年4月14日死去。76歳。名は長梓。字(あざな)は木王。通称は三蔵。別号に学経堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「亀田綾瀬」の解説

亀田綾瀬 (かめだりょうらい)

生年月日:1778年7月10日
江戸時代後期の儒者
1853年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android