予成(読み)よせい(その他表記)Yu-cheng; Yü-ch`êng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「予成」の意味・わかりやすい解説

予成
よせい
Yu-cheng; Yü-ch`êng

[生]?
[没]485
北アジア,柔然国のカガン (在位 450/64~485) 。受羅部真可汗と号した。吐賀真の子。北魏侵入,あるいは朝貢した。一方南朝のと同盟し北魏を攻撃 (478) ,また南朝宋と吐谷渾 (とよくこん) 経由交易治世末期には強大になりつつあった丁零 (ていれい) の攻撃を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む