丁零(読み)テイレイ

デジタル大辞泉 「丁零」の意味・読み・例文・類語

ていれい【丁零/丁令/丁霊】

前3世紀から後5世紀、モンゴル高原に遊牧したトルコ系民族。匈奴きょうどに服属していたが、のちに独立してこれを攻めた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「丁零」の意味・読み・例文・類語

ていれい【丁零・丁令・丁霊】

  1. 〘 名詞 〙 紀元前三世紀から五世紀にかけて、北アジアに遊牧したトルコ系民族の名。五世紀以降、その一部高車鉄勒と呼ばれ、北アジアから西アジアにかけて分布した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丁零」の意味・わかりやすい解説

丁零
ていれい

紀元前3世紀~後5世紀にモンゴル高原に遊牧していたトルコ(チュルク)系民族。丁令、丁霊とも書かれる。これらは「車輪」を示す古代チュルク語tegräkの音写であるという説もあるが、チュルクを写したものであろう。匈奴(きょうど)の支配を受けたが、のち独立してこれを攻めた。三国南北朝時代には、一部が中国北辺、西北辺に散居したが、主力はモンゴル高原に残って中国人から高車丁零、高車とよばれ、柔然(じゅうぜん)に征服された。鉄勒(てつろく)はその後裔(こうえい)である。

[護 雅夫]

『護雅夫著『古代遊牧帝国』(中公新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「丁零」の意味・わかりやすい解説

丁零
ていれい
Ding-ling; Ting-ling

前3世紀からモンゴルに現れたチュルク系の遊牧民族。丁零はチュルク Türkの音訳であろう。最初匈奴の北に拠り,その支配下にあったが,匈奴が衰えるとこれを攻撃,一部は南下した。のちモンゴル南部に興った鮮卑と対立し,その後興った柔然に支配されたが,5世紀末独立して天山地方に移り,高車国を建てた。これは丁零胡あるいは高車丁零と呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「丁零」の解説

丁零(ていれい)
Dingling

前3~後6世紀に北アジアに遊牧したトルコ系民族。丁令,丁霊とも書き,いずれもテュルク(Türk)の音訳。バイカル湖の南からアルタイ山脈にわたって遊牧し,匈奴(きょうど)に支配されたが,のち独立して匈奴を攻めた。三国~南北朝時代には,一部が中国北辺から北西辺に散居したが,主力はモンゴリアにいた。これが高車(こうしゃ)である。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「丁零」の解説

丁零(令・霊)
ていれい
Ting-ling

前3〜後5世紀,北アジアに遊牧したトルコ系民族
テュルク(Türk)を音訳したもの。5世紀初め,柔然に攻められてアルタイ山脈の西に建国。鉄勒 (てつろく) はその子孫である。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の丁零の言及

【高車】より

…古代トルコ系遊牧民。丁零の後裔の連合体で,正しくは高車丁零という。匈奴治下からしだいに南下し,3世紀の鮮卑分裂後モンゴリアに勢力をのばしたが政治的統一は弱く,5世紀初めにはほとんど柔然に服属した。…

【鉄勒】より

…中国,隋・唐の史書で,北アジア,中央アジアの遊牧トルコ系諸族Türkに対して用いられた総称。紀元後から丁零(ていれい),勅勒(ちよくろく)と呼ばれた北アジアのトルコ族の系譜をひく。その後のモンゴル高原の高車丁零,また5世紀末にジュンガル盆地に自立した高車を直接の母体の一つとみることができる。…

【トルコ族】より

…すなわち,トルコ系諸民族が,その現住地に居住するにいたるまでには,〈移動〉〈征服〉を中心にくりひろげられた彼らの長い歴史があり,その意味では,トルコ民族史は,トルコ系諸民族の移動と征服活動の歴史であったともいえる(図)。
[丁零と高車]
 トルコ系諸民族がもともとどこに居住していたか,彼らの原住地がどこであったかという問題については,現在なお定説がない。原住地を,少なくともウラル山脈以東の草原地帯に求める説が有力ではあるが,ウラル以西にも古くからトルコ系諸民族の活動が見られたとする説もあって,なお一定しない。…

※「丁零」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android